傘の上の雨

やさしくなりたい

コロナの話。

2度目の緊急事態宣言も当初の期限から1か月延長となった。

感染者数は減少傾向となり、一部自治体では緊急事態宣言の解除に向けて動いている。

都内に住む私は会社からの通達で「週に2日程度」の「在宅勤務」を励行している。もっとも「2日程度」という曖昧な設定で、かつ指示ではなく「努力目標」として掲げられた「在宅勤務」に強烈な違和感を感じながらも、私は与えられた「在宅勤務」の権利を享受し、きっちりと「週2日」の在宅勤務日を過ごす一般サラリーマンだ。

職場には週2日以上の在宅勤務を励行している人間はだれ一人いない。私を除いては。

 

以上の通り、私が誰よりもコロナ対策に力を入れているのは言うまでもない。

本当は隔日出社くらいにしたいくらいだし、このご時世に職場の人間が全員顔を合わせる日があること自体なんだかやりかたが間違っていると思う。

今の部署に2名しかいない管理者は毎日出社し、いずれか一方が感染した場合のリスク(接触者、濃厚接触者となるリスク)と共存している。

在宅勤務については人事部に活動報告書を提出しなければならないことが煩わしいという理由だけで消極的になっている。ばかばかしい。

我々が取り組まなければならないのは感染しない努力、そして周囲に感染を広めない努力の双方であるべきなのに、「面倒くさい」という意識が先行しているのはなんだか違うように思う。

経験者(感染)の私からすれば、感染したほうがよっぽど面倒くさいし、感染させてしまったのではないかという罪悪感や不安は優しいものではない。

 

今回は体験談(自宅療養)を踏まえていくつかの有益な情報を共有できればと思う。

ホテル滞在や入院は知人の体験談でしか聞いていないので割愛する。

 

<疑わしき症状がでた>

①保健所の相談窓口に電話

②指示に従い発熱外来等に受診

PCR検査を実施

④自宅隔離状態となり結果を待つ

 

<自宅療養となった際に気を付けたこと>

・隔離状況の構築

物理的に居住空間を分ける

共有部分は常にアルコール消毒を行う

物に触れる際は手袋を着用

アズワン クリーンノール ニトリル手袋 ロング (パウダーフリー) ホワイト M 100枚入

 

・食料の確保

ネットスーパーを最大限活用。非対面で受け取れるものを選択するといい。

 

・健康観察

毎日症状を確認する。(検温、嗅覚・味覚の確認、咳の有無など)

コロナに薬はないので対処療法となるので症状に応じて薬を服用する。

→私の場合は解熱剤、抗生物質(喉の炎症を抑えるため)、咳止め等を服用した

肺炎になったら怖い(即入院が必要)なのでパルスオキシメーターで血中酸素濃度を定期的に計測する。

日進医療器 ユニコパルスライト ピンク 976045

 

 

 

発症日から10日経過し、症状が軽くなっていると就労制限が解除となり、晴れて社会復帰ができる。

保健所から就労制限の解除通知や自宅療養証明等を送付してもらうと保険の入院給付金の申請がスムーズになるので忘れないことをお勧めする。

 

ちなみに自宅療養期間中に保健所からの連絡はほとんどない。

症状に変化がある場合は速やかに指定された相談窓口に電話したほうがいい。

 

職場復帰後もいろいろと面倒くさいのは言うまでもない。

代行してもらった仕事の事後処理や、根も葉もない噂との戦いが始まるのだ。

 

こんな面倒くさい思いは二度と御免なので、私は今日も感染症対策に勤めるのである。

誰もがマスクなしで笑って過ごせる日が来ることを切に願ってる。